ローストビーフに合う付け合せやおかず、ご飯・パスタの献立20選!
いつもの食卓をパッと豪華にしてくれるローストビーフ。口の中に入れた瞬間に広がる肉のうまみと、やわらかな噛み心地がたまりません。意外にも作り方はそれほど難しくなく、肉の表面に焼き目をつけ、さらにブイヨンや赤ワインなどで作った合わせ調味料で漬け焼きにするだけ。
今回は、そんなローストビーフと相性ばっちりのサラダ・スープ・副菜・主食を20品ご紹介します。「ローストビーフを作ることは決めているけれど、どんな料理を合わせればいいのかわからない」と献立にお悩みの人は、ぜひこの記事を参考にしてください。
ローストビーフに合うあっさりした【サラダ】5選
1.れんこんとツナのサラダ(96kcal/1人分)
意外なことに、実はれんこんとツナは相性ばっちりの食材です。シャキシャキと歯ごたえがある淡泊な味わいのれんこんが、ツナと絡み合うことで風味豊かな味わいに。肉のうまみたっぷりのローストビーフと絶妙にマッチするでしょう。「マギー コンソメ 無添加」を加えることで、コクをプラスしているのがポイントですよ。
2.野菜とチキンのフレッシュサラダ(261kcal/1人分)
あっさりとした鶏むねで作るフレッシュサラダ。白ワイン・「マギー コンソメ 無添加」でマリネした鶏むねと色鮮やかな野菜に、ブラックオリーブやパルメザンチーズなどを加えてドレッシングで味付けします。最後に温泉卵をのせれば、程よい満足感を与えてくれる一品に。チーズや温泉卵のまろやかな味わいが、肉のうまみたっぷりのローストビーフとよく合うでしょう。
3.春キャベツとポテトのホットサラダ(99kcal/1人分)
まだ肌寒さが残る春先でも食べやすい、ほんのり温かなサラダです。じゃがいも・キャベツ・ウインナーを加熱してからドレッシングで和えるだけ。甘さのある春キャベツとほくほくのじゃがいもが、ウインナーの塩味と絡み合って絶品です。食感も味わいもたのしい一品。肉のうまみが詰まったローストビーフに温かいあっさりサラダで、バランスが良い組み合わせです。
4.ゆで卵と夏野菜でコンソメ味のふりふりサラダ(83kcal/1人分)
ローストビーフには、シンプルなグリーンサラダがよく合います。しかし「いつも同じドレッシングで代わり映えしない」と悩むことも多いのでは?そんなときは、「マギー コンソメ 無添加」・バジル・こしょう・ガーリックパウダーで味つけしてみましょう。野菜本来の味を引き立てます。ローストビーフとの相性の良さに、思わず舌鼓を打ってしまうでしょう。
5.ブロッコリーとパプリカとマッシュポテトのツリーサラダ(162kcal/1人分)
クリスマスにローストビーフを食べるなら、ツリーに見立てたキュートなサラダはいかがでしょうか。子どもがよろこぶことまちがいなし。ブロッコリーとパプリカで彩ったツリーの中には、マッシュポテトが隠れています。マッシュポテトは「マギー コンソメ 無添加」とバターを使ったシンプルな味つけなので、ジューシーなローストビーフと好相性です。盛り付けを変えれば、クリスマスでなくても楽しめるレシピです。
ローストビーフと一緒に食べたい【スープ】5選
1.トマトと豆のスープ(120kcal/1人分)
トマトの酸味や大豆・玉ねぎの甘さ、ハムのコクが溶け込んだやさしい味わいの真っ赤なスープ。ホールトマトと大豆水煮を使っているので、短い調理時間で簡単に作れます。肉のうまみが楽しめるローストビーフと一緒に食べれば、後口をさっぱりとさせてくれるでしょう。ボリュームがあり、食べ盛りの子どもがいる家庭にもぴったりです。
2.「マギー コンソメ 無添加」で丸ごと!玉ねぎスープ(97kcal/1人分)
玉ねぎを丸ごと使った、豪快な見た目の簡単スープ。電子レンジで下ごしらえした玉ねぎを鍋でこんがりと焼き、コンソメスープで煮込みます。「マギー コンソメ 無添加」によって引き出された素材本来のおいしさが、口の中にやさしく広がります。肉のうまみたっぷりのローストビーフが、まろやかな玉ねぎの甘さを引き立てる絶品メニューです。
3.ウインナーときのこの洋風野菜スープ(90kcal/1人分)
コンソメスープにウインナー・しめじ・玉ねぎを入れて煮込むだけと、手軽に作れる絶品スープです。ウインナーの塩味・うまみが玉ねぎの甘さと絡み合い、さらにしめじの香りが満足感をプラス。あっさりとしたやさしい味わいなので、食べごたえのあるローストビーフとよく合います。
4.ベーコンとズッキーニのスープ(63kcal/1人分)
フレッシュなトマトとズッキーニを煮たハーブスープです。味付けは「マギー コンソメ 無添加」・こしょう・バジルのみととてもシンプル。しかし軽く炒めたベーコンが入っているので香ばしく、うまみたっぷりです。ボリュームのあるローストビーフと一緒に食べれば、口当たりをさっぱりとさせてくれるでしょう。
5.ベーコンとガーリックのイタリアンスープ(68kcal/1人分)
にんにくの風味がしっかりときいた、食べごたえがあるイタリアンスープです。よく炒めたベーコンのうまみや玉ねぎの甘さが、スープにコクを与えています。さらに、えのき茸を加えることで、香りと食感をプラス。ジューシーなローストビーフと見事にマッチするでしょう。
ローストビーフにぴったりの【副菜・付け合せ】5選
1.里芋ときのこのガーリック炒め(95kcal/1人分)
里芋は煮ものや汁ものなどの和食によく使われるイメージですが、実は洋食にも活躍する食材です。炒めるとホクホクとした食感が楽しめ、きのこやベーコンと合わせて「マギー コンソメ 無添加」で味つけすれば、うまみも香りもアップ。ピリッとした赤唐辛子とガツンとくるにんにくがアクセントになり、味わい豊かなローストビーフとよく合います。
2.タコマリネのピンチョス(113kcal/1コ分)
スペイン語で「串」「爪楊枝」という意味を表す、ピンチョス。「マギー コンソメ 無添加」を使ったマリネ液に漬け込んだパプリカ・タコをバゲットに盛り付けて串を刺しました。華やかな見た目は、ちょっと豪華な夕食にはもちろん、パーティーのおもてなし料理にもぴったり。さっぱりとした味わいなので、濃厚なローストビーフと合わせやすい一品です。
3.きのことパプリカのソテー(124kcal/1人分)
しめじ・エリンギ・まい茸とパプリカを、焼き色がつくまで丁寧にバターソテーしています。「マギー コンソメ 無添加」と酒だけのシンプルな味つけなので、素材そのものの味が楽しめ、豊かな食感・香りと共に食欲をそそります。肉のうまみたっぷりのローストビーフと、3種のきのこ・パプリカの風味豊かなバターソテーのマリアージュを楽しんでくださいね。
4.れんこんときのこの炒めマリネ(74kcal/1人分)
れんこんの炒めものといえばきんぴらをイメージする人も多いと思いますが、これまでとはひと味違うメニューを楽しんでみませんか?きのこやパプリカと一緒に炒めて酢・白ワインなどで味つけすれば、お気に入りになること間違いなしの絶品メニューの完成。れんこんのシャキシャキとした食感とバジルの爽やかな風味が、肉のうまみたっぷりのローストビーフと相性ばっちりです。
5.水きり豆腐とトマトのカプレーゼ風(115kcal/1人分)
「ガツンと食べごたえがあるローストビーフには、できる限りさっぱりとしたものを合わせたい」という人には、カプレーゼがおすすめです。チーズではなく水切り豆腐を使用しているので、口当たりがより軽やか。それでいて、「マギー コンソメ 無添加」を入れているためコク深く仕上がっており、食べたときの満足度はばっちりです。
ローストビーフに合うご飯・パスタ系の【主食】5選
1.カニとトマトのクリームパスタ(575kcal/1人分)
リッチな味わいのカニ・濃厚な生クリーム・爽やかなトマトの三位一体が織りなす、贅沢な一品です。さらに、ザクザクと切った食感が良いほうれん草やじっくりと炒めて甘さが増した玉ねぎが加わり、プロ顔負けの本格的な味わいに。ジューシーなローストビーフとクリーミーなパスタの組み合わせは、互いのおいしさをしっかりと引き立てます。
2.ツナと水菜のさっぱり冷製パスタ(437kcal/1人分)
ロングパスタをゆでたら、あとは具材や調味料とあえるだけ。ローストビーフと並行して作れる簡単冷製パスタです。ツナのやさしいうまみとミニトマトの甘酸っぱさは、相性ばっちり。シャキシャキとした水菜とモチモチとしたロングパスタによる、食感のコントラストが楽しめます。ローストビーフの肉のうまみとよく合う、さっぱりとした味わいです。
3.簡単ペンネ・アラビアータ(518kcal/1人分)
イタリアのパスタソースの代表格、アラビアータ。イタリア語の「怒り」が語源で、怒ったように顔が赤くなるほど辛いことからその名が付きました。本レシピではピリ辛レベルに仕上げているので、辛いものが苦手な人でなければ気にせず食べられるでしょう。ローストビーフを食べたあとの口を、キリッと引き締めてくれる一皿です。
4.簡単パエリア(380kcal/1人分)
素材を別々に炒めたりスープストックを作ったりと、手間も時間もかかってしまうパエリア。しかし、シーフードミックスと「マギー コンソメ 無添加」を使えば、フライパン1つであっという間に完成します。肉の味がダイレクトに楽しめるローストビーフとシーフードの風味豊かなパエリアは、意外にも相性ばっちり。肉と魚介のマリアージュを楽しんでくださいね。
5.ハムとじゃがいもの炊き込みピラフ(278kcal/1人分)
ハムの塩味と玉ねぎ・新じゃがの甘さ、バターの風味が口いっぱいに広がる炊き込みピラフです。炒めた具材・米と調味料を炊飯器に一緒に入れて炊くだけと、本格的な味わいながらとても手軽。肉そのものの味が存分に楽しめるローストビーフと一緒に食べれば、ピラフの風味がより際立って感じられるでしょう。
ローストビーフのおもてなし献立で記念日を彩ろう
クリスマス・誕生日・記念日など、特別な日の食卓にパッと華やかさをプラスしてくれる贅沢な一品、ローストビーフ。その歴史は古く、古代ローマ軍が食べていた肉料理を起源とします。
塩・こしょうで下味をつけた牛肉の表面をフライパンで香ばしく焼き、あとはブイヨンや赤ワインなどで作った合わせ調味料で漬け焼きするだけと、調理方法も味もとてもシンプル。合わせ調味料の味は自在に変えられるので、自分好みにアレンジしてみるのも良いでしょう。ローストビーフといつもより豪華なおもてなし料理で、特別な日の食卓をリッチに彩ってみませんか。